加賀百万石を支えた米どころ砺波平野には、屋敷林に囲まれた農家が碁石をちりばめたように点在する国内最大級の散居村が広がっています。
観光に関するお問い合わせ
(一社)砺波市観光協会
TEL:0763-33-7666
http://www.tonami-kankou.org/
となみ散居村ミュージアム
散居景観の素晴らしさを発信する情報館、農村の昔ながらの暮らしを体感できる伝統館や民具館など散居景観や生活文化の魅力に触れられる。
時間:9~18時
定休:水曜、第3木曜(祝日除く)、年末年始
料金:民具館100円
TEL:0763-34-7180
http://www.sankyoson.com/
砺波市出町子供歌舞伎曳山会館
出町は加賀藩へ町立を願い出てできた市場町。全国的にも珍しい曳山子供歌舞伎は、町の発展に伴って築き上げられた絢爛豪華な祭文化。
時間:9~17時
定休:水曜、第3木曜(祝日除く)、年末年始
料金:210円
TEL:0763-32-7075
http://tonami-cci.jp/hikiyama/
増山城跡
上杉謙信が「堅牢強固な城」と称えた要害で、屋敷跡や土塁、塚などの遺構が残る。足軽兵が練り歩く増山城戦国祭りはファン必見。
TEL:0763-82-1904(砺波市教育委員会)
http://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/sightseeing/detail.php?id=1330393686
千光寺
本尊の観世音菩薩立像は奈良期の作。戦火で焼失した伽藍を利長が再建し加賀藩の祈祷所となったが再び焼失、江戸中期に再建された。
TEL:0763-37-0072
http://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/sightseeing/detail.php?id=1330393476
松川除堤防
砺波平野を洪水から守るため、加賀藩は庄川の流れを一本にする工事を45年かけて実施。堤防を固めるために松の木が植えられた。
TEL:0763-82-1904(砺波市教育委員会)
http://1073shoso.jp/www/culture/detail.jsp?id=4998
入道家住宅
屋敷林を備えた大規模ヒロマ型農家の代表例で、砺波平野の散村に多いアズマダチ建築として貴重。現在の建物は嘉永6年の建築。
TEL:0763-82-1904(砺波市教育委員会)
http://1073shoso.jp/www/culture/detail.jsp?id=4945